梶原耕藝

CATEGORY

KEYWORDS

2025.09.10|その他

立候補予定者説明会に参加してみた

「えっ、ここまで決まりがあるの!?」

今日、町選管主催の「立候補予定者説明会」に参加してきて、正直そう思わずにはいられませんでした。

選挙というのは、想像以上にルールと制限のかたまり。

ビラの大きさ・配れる時期・掲示の場所・SNSで書ける内容まで、細かく細かく決まっています。

一つ間違えると公職選挙法違反。

しかも「これはOKです」とハッキリ断言してくれる人も少なくて、グレーゾーンも多い。

「どこまで地域に思いを伝えられるのか?」

「もっと自由に、自然体で選挙に関われたらいいのに」

そんな疑問も、正直なところ湧いてきました。

でも一方で、選挙は“誰かの思い込みや勢い”で動いてはいけない場でもあります。

一票の重み、公平性、手続きの厳格さ…

それらを守るために、きっとこの煩雑さになったんでしょう。

ルールに文句を言う前に、まずは学ぶ。

制約の中で少しでも声を届けられるように。

そんな思いで、今日は厚さ数センチの資料を持ち帰りました。

さっそく机の上は紙だらけです(笑)

立候補を目指すまでの過程や、地域で起きているリアルなことも、少しでも分かりやすく、まっすぐに伝えていけたらと思ってます。

梶原耕藝 代表梶原甲亮(かじわらこうすけ)

1976年生まれ(43歳)。熊本県山都町在住。代々続く農家の7代目。九州大学法学部政治学科を卒業して熊本県庁に就職。子供が生まれ、食への関心が高まると共に「安心安全な食べ物を届けたい」「農業を夢のある仕事にしたい」という想いでUターン。現在、3兄弟の父親として日々学びながら農業を取り組んでいます!

最新記事

トップに戻る矢印