-
2021.04.18|その他
ニンジンパウダーの活用法
4月17日は、三男の8歳の誕生日。 家族の誕生日には、妻が手作りケーキを振舞うのが恒例行事になっています。 今回のケーキに、私が先…
-
2021.01.31|その他
寺坂社長が熱く語る【お客様に買っていただく方法】
(株)農テラス主催の農業webマーケティング講座をZOOMで受講しました。 前半のテーマは「ホームページのつくり方」。 「(株)アドシン」…
-
2020.11.13|その他
くまもと農業経営塾で事例発表してきました
今日は、くまもと農業経営塾第11期の開講式。 自治体が主催する農業経営者育成講座は、今でこそ全国でも珍しくはないんですが、熊本県はその先駆けです…
-
2020.07.15|学習・研究
農業は「脳業」である
(株)農テラス主催の「農業マーケティング講座」。 これまで、農業をマーケティングの視点から捉えて、自分がお客様から選ばれる農家になるために必要なことを学…
-
2020.07.09|学習・研究
伝える≠伝わる
相手に何か伝えたいことがあって、自分ではうまく話したつもりでも相手にはきちんと伝わっていないことって・・ありますよね? 「伝える」は、自分が相手…
-
2020.06.28|その他
商品づくりと価値づくり
「あなたがつくる野菜の価値って何ですか?」 もしあなたが農家だったら、そう尋ねられたときにどう答えますか? 昨日、(株)農テラス主…
-
2020.06.21|学習・研究
「売れるわけない」の壁を崩す
「農業の一番の道具は『脳』です」 開口一番、その一言ではじまる農業セミナーって、聞いたことあります? 昨日、株式会社農テラス主催の…
-
2020.05.29|学習・研究
くまもと農業経営塾を卒業しました
熊本県立農業大学校から、修了証書が送られてきました! 去年の8月から今年3月まで、くまもと農業経営塾の第10期生として勉強を重ねてきました。 …
-
2020.05.25|学習・研究
潅水の考え方
トマトの水管理って、難しいんですよね~💦 トマトは茎葉が大きくなる「栄養生長」と、開花や実の肥大といった「生殖生長」が同時進行しています。 …
-
2020.05.17|学習・研究
『トマト』とマンガ『ワンピース』の意外な共通点
熊本県が日本一の生産量を誇る「トマト」。 作者の尾田栄一郎が熊本県出身で、日本一の発行部数を誇るマンガ「ワンピース」。 この2つには、熊本…
