-
2025.05.11|新規就農
農家を和菓子屋に例えてみたら…
親戚からいただいた饅頭を食べながら、ふと考えました。 農家って、和菓子屋さんに例えたらどうなるんだろう。 たとえば、代々続く農家。 …
-
2025.05.10|農家の日常
「農業の担い手不足」よりも「〇〇〇の担い手不足」が深刻だって話
よく耳にする「農業の担い手不足」という言葉。 その多くは、米や野菜や果物を育てて販売する「生産者」が減っていることを指してます。 しかし、…
-
2025.05.09|農家の日常
ミニトマト「ほれまる」の定植を終える
ミニトマト「ほれまる」、定植完了! いよいよ今期もスタートです。 昨日は午前中に用意したほれまるの苗を、手分けして定植していきました。 …
-
2025.04.19|農家の日常
熱中症はサインが出ている
体がキツイ時は素直に休んどくに限る。 やはり無理は禁物でした… 今朝はいつもより体がダルくて重かった。 前夜に遅くまで起きてたからか…
-
2025.04.19|農家の日常
【ご報告】会社を設立しました
地元の農家4名により、4/1付けで農業法人を設立しました。 各々は個人農家ですが、それとは別に法人としても農業経営を行います。 会社を立ち…
-
2025.04.01|商品紹介
もうすぐトマトジュースが完成します
商品製作に取り掛かって数ヶ月… ようやくリリースできそうです。 昨年から本格的に栽培を始めたミニトマト「ほれまる」を使ったトマトジュース。…
KEYWORDS
- AGRI PICK
- GoPro
- GREEN TIDE
- Kindle
- Metagri研究所
- NFT
- Uターン
- vlog
- webマーケティング
- YouTube
- オーガニック
- カメラ
- くまもと農業経営塾
- クラウドファンディング
- クロマルハナバチ
- こだわり
- コミュニティ
- ストレス栽培
- タバコカスミカメ
- トマト
- トマトジュース
- トマトの歴史
- トマトの準備
- トマトの育て方
- ドローン
- ニンジン
- ニンニク
- パッケージ
- ふるさと納税
- フルティカ
- ブログ
- ブロックチェーン
- ほれまる
- まちづくり
- ミツバチ
- メタバース
- メルマガ
- ロゴ
- 中山間地
- 価値
- 優里の会
- 元公務員
- 共同作業
- 写真
- 加工品
- 加工品開発
- 労働環境
- 子ども
- 子育て
- 寄付
- 屋号
- 山都町
- 微生物
- 新規就農
- 日の宮
- 映像制作
- 暑さ対策
- 有機
- 有機JAS
- 有機栽培
- 有機農業
- 本
- 梶原家の歴史
- 歴史
- 生成AI
- 生理障害
- 田植え
- 病害虫
- 直接販売
- 移住
- 米
- 結び方
- 耕藝
- 自然災害
- 落花生
- 親元就農
- 転職
- 農家の嫁
- 農業vlog
- 農業コンクール
- 農業で稼ぐ
- 農業の誇り
- 農業ビジネススクール
- 農業マーケティング
- 里親制度
- 障害
- 雪
- 高温対策
- 高糖度トマト
- 鳥獣害
