2021.07.16|農家の日常
トマトのスターマークは美味しさの証し!?
少しずつトマトが熟れ始めてきました!
5月のゴールデンウィーク明けに定植したトマトが、7月中旬になって赤く色づいてきてます。
トマトの尻の部分にある、放射状の白い筋。
これは「スターマーク」と呼ばれています。
甘いトマトを見分けるときは、スターマークがあるトマトを選んだ方が良いというのは、トマトが好きな方ならご存じかもしれません。
トマトにスターマークが入るのは、生長過程でストレスを受けたためです。
トマトの株にストレスがかかるのは、たとえば土中の水分が少ない状況だったりしますが、そのぶんトマトは糖度が高くなりやすいので、
スターマーク=甘いトマト
と言われるゆえんでしょう。
ただ、トマトは必ずしも糖度の高さだけが唯一の価値ではなく、甘みや酸味、コクなどのバランスが最も大事だと考えています。
甘さだけではない、毎日口にしたくなるトマト。
そんなトマトをつくっていきたいです。
さあ、これから本格的な収穫がはじまります!

梶原耕藝 代表梶原甲亮(かじわらこうすけ)
1976年生まれ(43歳)。熊本県山都町在住。代々続く農家の7代目。九州大学法学部政治学科を卒業して熊本県庁に就職。子供が生まれ、食への関心が高まると共に「安心安全な食べ物を届けたい」「農業を夢のある仕事にしたい」という想いでUターン。現在、3兄弟の父親として日々学びながら農業を取り組んでいます!
最新記事
