2021.07.23|その他
農家のクラウドファンディング
神奈川県三浦市の”ふぁ~む・まるはち”。
キャベツなどを中心に、いろんな野菜をつくっている農家です。
自らの畑を観光農園にしたいと、7月上旬までクラウドファンディングに挑戦されていました。
私も微力ながら支援させていただいたんですが、先日、リターン品のスイカが届きました。
「姫甘泉」という小玉のスイカです。
いつもは大玉のスイカを食べることがほとんどですが、冷蔵庫にも入らず冷やすのに苦労しているんですが、小玉だとその心配がなくて良いですね!
さっそく食べましたが、甘くてシャリシャリで、小さいのに皮が薄いから結構食べられました。
代表の加藤さん、ありがとうございました!
資金の調達方法として、クラウドファンディングはずいぶん認知されてきました。
これだけクラウドファンディングサイトが乱立してくると、支援を集めるのも工夫が必要です。
支援を集めるには、とにかく自分の夢や目標を伝えて皆さんの賛同・共感を得ることですね。
自分もクラウドファンディングをやろうと決めています。
具体的な内容はまだ白紙ですが、
「まずやってみる」
それが一番大事だと思います。

梶原耕藝 代表梶原甲亮(かじわらこうすけ)
1976年生まれ(43歳)。熊本県山都町在住。代々続く農家の7代目。九州大学法学部政治学科を卒業して熊本県庁に就職。子供が生まれ、食への関心が高まると共に「安心安全な食べ物を届けたい」「農業を夢のある仕事にしたい」という想いでUターン。現在、3兄弟の父親として日々学びながら農業を取り組んでいます!
最新記事
KEYWORDS
