2022.01.16|農家の日常
2年ぶりのどんどや
15日の土曜日は、集落のどんどやでした。
昨年は新型コロナの影響で中止だったので、2年ぶりの開催です。
自分が組内の長なので、どんどやの準備から何からを任されます。
前日の買い出しから、消防署への事前届け出、当日の役割分担まで。
竹や木を切り出して、竹のやぐらを組み終わると、ようやく点火。
ところが、点火してもなかなか火が回らない。
杉の葉などを突っ込んだりするけど、思うように燃えない。
どんどやのために昼ごはんを抜いた近所の方も、やや不安そうな目で眺めています。
少しだけ焦りが出てきた頃、風が少し出てきたので、枯れた竹などもどんどん突っ込んだら、ようやく勢いよく燃えだしました。
これで一安心。
うちの集落は若い人が多いので、何ごとにも経験が少ない。
うちの父は「やっぱり最近の若いモンは・・・」と言ってましたが、昔もそうやって若者がたくさん経験を積み、成長してきたはず。
火がうまく回らなかったのは、集めた材料に生木が多くて、杉の葉や竹など燃えやすいものが少なかったからですが、この経験を生かして次につなげれば良いだけのことです。
久しぶりの集落の行事でたくさんの人が集まり盛り上がりました。
息子たちは竹の枝の先にマシュマロを刺して、ずっと焼いて食べてました。
しかし、竹筒で燗をつけた酒って、なんであんなに美味しいんでしょうかね。
いつもより酒に甘みを感じるのは、竹の香りが影響してるんだろうか。
やがて、日はすっかり落ち、コップに注いであるジュースが凍るほど寒くなってきましたが、赤く燃える火を囲みながらしばらく盛り上がり続けました。
梶原耕藝 代表梶原甲亮(かじわらこうすけ)
1976年生まれ(43歳)。熊本県山都町在住。代々続く農家の7代目。九州大学法学部政治学科を卒業して熊本県庁に就職。子供が生まれ、食への関心が高まると共に「安心安全な食べ物を届けたい」「農業を夢のある仕事にしたい」という想いでUターン。現在、3兄弟の父親として日々学びながら農業を取り組んでいます!
最新記事
KEYWORDS
- AGRI PICK
- GoPro
- Kindle
- Metagri研究所
- NFT
- Uターン
- vlog
- webマーケティング
- YouTube
- オーガニック
- カメラ
- くまもと農業経営塾
- クラウドファンディング
- クロマルハナバチ
- こだわり
- コミュニティ
- ストレス栽培
- タバコカスミカメ
- トマト
- トマトの歴史
- トマトの準備
- トマトの育て方
- ドローン
- ニンジン
- ニンニク
- パッケージ
- ふるさと納税
- フルティカ
- ブログ
- ブロックチェーン
- ほれまる
- まちづくり
- ミツバチ
- メタバース
- メルマガ
- ロゴ
- 中山間地
- 価値
- 優里の会
- 元公務員
- 共同作業
- 写真
- 加工品
- 加工品開発
- 労働環境
- 子ども
- 子育て
- 寄付
- 屋号
- 山都町
- 微生物
- 新規就農
- 日の宮
- 映像制作
- 暑さ対策
- 有機
- 有機JAS
- 有機栽培
- 有機農業
- 本
- 梶原家の歴史
- 歴史
- 生成AI
- 生理障害
- 田植え
- 病害虫
- 直接販売
- 移住
- 米
- 結び方
- 耕藝
- 自然災害
- 落花生
- 親元就農
- 転職
- 農家の嫁
- 農業vlog
- 農業コンクール
- 農業で稼ぐ
- 農業の誇り
- 農業ビジネススクール
- 農業マーケティング
- 里親制度
- 障害
- 雪
- 高温対策
- 高糖度トマト
- 鳥獣害