2024.05.06|その他
ウェブサイトをリニューアルしました!
このたび、梶原耕藝ウェブサイトをリニューアルしました!
今回リニューアルした主な内容は、以下の2つです。
①「トマト農家」感を前面に出す
これまでのウェブサイトでは、トマト農家であることを謳ってはいましたが、写真にしろテキストにしろ、トマト農家であることを前面には押し出していませんでした。
理由は、ウェブサイトの作成が初めてで手探りのスタートだったこと、トマト以外にも露地野菜など他の品目の栽培にも意欲があって、トマト農家に偏らない方が良いと判断していたからです。
ただ、数年間農業をやってきて、経営の柱はこれからもトマトになることは変わらないし、対外的にもトマト農家であることをアピールした方が認知してもらいやすいと考えました。
②多言語対応にする
ウェブサイトのコンテンツを日本語だけでなく英語でも表記できるようにしました。
サイトにある言語切替えボタンをクリックすれば、日本語と英語で表記を替えられます(ブログを除く)。
多言語対応にした理由は、外国語ユーザーに対してもアプローチできるようにしたかったことと、農園の信頼性をアップさせたかったことなどです。
もちろん、多言語だからといって、いきなりインバウンド需要を獲得するわけではないですが、まずはそのベースをつくりたいと思いました。
また、今はGoogleの自動翻訳で表記を切り替えることも可能ですが、手動切り替えする方法を選びました。
自動翻訳だと、どうしても違和感が残ることがありますからね。
反面、ウェブサイトの構築はそれなりにコストがかかります。
今回も、ウェブサイトの変更を制作会社に依頼し、多言語化も翻訳専門業者に依頼したので、費用もそれなりです。
今は、農家もSNSを駆使して、コストをかけずに自分の農産物をアピールしたり販売したりする人が増えています。
なので、短期的にみればコストのかからないSNSを利用した方が良いかもしれませんが、自分の世界観や考え方を長期的に発信するにはウェブサイトの方が適しているので、以前から運用しています。
自分の母艦みたいなイメージですね。
まあ、運用にしろ費用対効果にしろ、自分が理想とする状況にはまだまだですが、少しずつ改良を加えながら自分の思いを発信していければと思います。
どのへんが変わったのか、一度のぞいてみてください。
梶原耕藝 代表梶原甲亮(かじわらこうすけ)
1976年生まれ(43歳)。熊本県山都町在住。代々続く農家の7代目。九州大学法学部政治学科を卒業して熊本県庁に就職。子供が生まれ、食への関心が高まると共に「安心安全な食べ物を届けたい」「農業を夢のある仕事にしたい」という想いでUターン。現在、3兄弟の父親として日々学びながら農業を取り組んでいます!
最新記事
KEYWORDS
- AGRI PICK
- GoPro
- Kindle
- Metagri研究所
- NFT
- Uターン
- vlog
- webマーケティング
- YouTube
- オーガニック
- カメラ
- くまもと農業経営塾
- クラウドファンディング
- クロマルハナバチ
- こだわり
- コミュニティ
- ストレス栽培
- タバコカスミカメ
- トマト
- トマトの歴史
- トマトの準備
- トマトの育て方
- ドローン
- ニンジン
- ニンニク
- パッケージ
- ふるさと納税
- フルティカ
- ブログ
- ブロックチェーン
- ほれまる
- まちづくり
- ミツバチ
- メタバース
- メルマガ
- ロゴ
- 中山間地
- 価値
- 優里の会
- 元公務員
- 共同作業
- 写真
- 加工品
- 加工品開発
- 労働環境
- 子ども
- 子育て
- 寄付
- 屋号
- 山都町
- 微生物
- 新規就農
- 日の宮
- 映像制作
- 暑さ対策
- 有機
- 有機JAS
- 有機栽培
- 有機農業
- 本
- 梶原家の歴史
- 歴史
- 生成AI
- 生理障害
- 田植え
- 病害虫
- 直接販売
- 移住
- 米
- 結び方
- 耕藝
- 自然災害
- 落花生
- 親元就農
- 転職
- 農家の嫁
- 農業vlog
- 農業コンクール
- 農業で稼ぐ
- 農業の誇り
- 農業ビジネススクール
- 農業マーケティング
- 里親制度
- 障害
- 雪
- 高温対策
- 高糖度トマト
- 鳥獣害