2021.03.28|その他
ブログを書き始めて1年
このブログを書き始めて1年が経ちました。
1年はあっという間です。
思えば1年前のこの日。
自分の農業に対する思いや、田舎暮らし、農業ライフに対する考えなどを知ってほしくて書き始めました。
「農家は作物に向き合ってナンボ」
「農作業に集中しないと一人前の農家にはなれない」
「農家が畑に行かない時間は、サボっている時間」
そんな空気が、農村には未だ漂っています。
ただ、私は、農家に与えられた仕事は決して作物に向き合う時間だけではないと思い続けてきました。
農家は農作物という商品を生み出し、消費者というお客様に買っていただいてます。
であればこそ、農家が末端のお客様のことを意識して商品づくりを行うのは必然です。
ところが、これを実践できている農家はとても少ない。
なぜなら、今まで農家は、お客様を意識しなくてもJAなどに出荷すればできる時代が続いてきたからだと思います。
私は、これからの農家の役割は、農産物を供給するだけではなく、農業・農村がもつ価値を伝えていくことだと捉えています。
そして、お客様が欲しいと思っている商品は何か、どんな情報に触れたいと感じているかを常に意識する。
それも農作業の一部です。
ブログを始めた当初は、毎日更新を目標にがんばってきました。
ところが、農繁期に入ると徐々に書く時間を削られていき・・・(;^_^A
まだまだ覚悟が足りません。
私が農業のことをお客様に知ってほしいように、きっとお客様も農業のことを知りたいはず・・・
そう信じて、これからも書き続けます。

梶原耕藝 代表梶原甲亮(かじわらこうすけ)
1976年生まれ(43歳)。熊本県山都町在住。代々続く農家の7代目。九州大学法学部政治学科を卒業して熊本県庁に就職。子供が生まれ、食への関心が高まると共に「安心安全な食べ物を届けたい」「農業を夢のある仕事にしたい」という想いでUターン。現在、3兄弟の父親として日々学びながら農業を取り組んでいます!
最新記事
