2024.01.30|学習・研究
トマト加工品づくりの道〜その③
トマトは液体だけじゃない。
粉末にだってなるのだ。
トマトは水分量が多い野菜なので、普通はジュースやピューレなどに加工することが多いんですが、粉末にしてみたらどうなるか試作してみました。
粉末化は以前何度かやってみたことがあります。
1度目は自宅で。
生のトマトをスライスして、小型乾燥機を数十時間回して水分を飛ばしたけど、どうしても水分が抜けきらずにベタついて、粉末化は厳しかった。
2度目は県の施設を借りて。
こちらは、ちゃんと食品加工用の設備が整っていたので、乾燥具合は申し分なし。
製作過程でフレーク状にできるなど新たな発見がありました。
そして3度目の今回。
食品粉末化を専門に扱う九州ベジパウダーさんに加工を委託して本格的につくってみました。
冷凍保存していたトマトを解凍して1〜2日ほど乾燥。
その後、大きな乾燥粉砕機で一気に粉末化。
含水率が極めて低いので、触った感じは完全にパウダーそのものです。
で、食べてみたら、トマトの味が凝縮していて、そのままでも美味しく食べられそう。
トマトなんだけど食感はパウダーで、何とも不思議。
パウチで密封したので当面は使えます。
課題もありました。
トマトは水分が多いので、粉末化は歩留まりが悪い。
トマトを50kg持ち込んでも粉末は数kgにしかなりませんでした。
商品化するなら、どう付加価値をつけるかがカギになりそう。
とにかく、いろいろ試してみないとわからないことばかりだし、その過程がおもしろい。
成功の反対は失敗じゃなくて、何もしない…
の精神でこれからも挑戦は続きます。
梶原耕藝 代表梶原甲亮(かじわらこうすけ)
1976年生まれ(43歳)。熊本県山都町在住。代々続く農家の7代目。九州大学法学部政治学科を卒業して熊本県庁に就職。子供が生まれ、食への関心が高まると共に「安心安全な食べ物を届けたい」「農業を夢のある仕事にしたい」という想いでUターン。現在、3兄弟の父親として日々学びながら農業を取り組んでいます!
最新記事
KEYWORDS
- AGRI PICK
- GoPro
- Kindle
- Metagri研究所
- NFT
- Uターン
- vlog
- webマーケティング
- YouTube
- オーガニック
- カメラ
- くまもと農業経営塾
- クラウドファンディング
- クロマルハナバチ
- こだわり
- コミュニティ
- ストレス栽培
- タバコカスミカメ
- トマト
- トマトの歴史
- トマトの準備
- トマトの育て方
- ドローン
- ニンジン
- ニンニク
- パッケージ
- ふるさと納税
- フルティカ
- ブログ
- ブロックチェーン
- ほれまる
- まちづくり
- ミツバチ
- メタバース
- メルマガ
- ロゴ
- 中山間地
- 価値
- 優里の会
- 元公務員
- 共同作業
- 写真
- 加工品
- 加工品開発
- 労働環境
- 子ども
- 子育て
- 寄付
- 屋号
- 山都町
- 微生物
- 新規就農
- 日の宮
- 映像制作
- 暑さ対策
- 有機
- 有機JAS
- 有機栽培
- 有機農業
- 本
- 梶原家の歴史
- 歴史
- 生成AI
- 生理障害
- 田植え
- 病害虫
- 直接販売
- 移住
- 米
- 結び方
- 耕藝
- 自然災害
- 落花生
- 親元就農
- 転職
- 農家の嫁
- 農業vlog
- 農業コンクール
- 農業で稼ぐ
- 農業の誇り
- 農業ビジネススクール
- 農業マーケティング
- 里親制度
- 障害
- 雪
- 高温対策
- 高糖度トマト
- 鳥獣害