2021.02.23|農家の日常
井手さらいは体に堪える(:_;)
今日は午後から、”井手さらい”をしました。
井手=田んぼの用水路
さらい=泥や砂をとりのぞく
つまり、用水路の掃除です。
(「井手さらい」って言葉は方言っぽい気がするんですが・・・どの地域まで通用する言葉なのかはわかりませんw)
例年は、田植えの準備が始まる前の4月に、一日かけて井手さらいをするんですが、今年は2月にもやることになりました。
うちの地域の井手は、数キロ離れた場所から川を堰き止めて、時には岩をくり抜きながら水路をつなぎ、集落の田んぼに水を供給しています。
昔は溝を掘ってあるだけの水路だったそうですが、少しずつU字溝に改良したり、集水桝を取り付けたり、土砂が入らないように蓋を設置したりしながら、維持管理をしています。
水を流していると、水路にどうしても土砂が蓄積してくるので、地域の人で集まって、スコップなどを手に土砂をかき出す必要があります。
何kmにもわたって、土砂をかき出す作業をやらなければいけないので、かなりの重労働です。
泥が水をたっぷり含んでいるので、とにかく重い(-_-;)
特に近年は、イノシシが土手を掘ったりするせいで、土砂が水路に溜まるケースが多くなってきました。
どうしても難しいのは、トンネルの中の土砂をかき出す方法。
真っ暗で肉眼では何も見えません。
土砂がかなり溜まってるせいで、天井も低くなっています。
たまにコウモリがぶつかってきます。
ゲジゲジもいます。
とりあえず今日は、特に作業が必要だった箇所だけさらってきました。また春になって井手さらいを行います。
かなりの重労働なので、井手さらいが終わったあとは体がズシンと重い。
疲れました・・・
梶原耕藝 代表梶原甲亮(かじわらこうすけ)
1976年生まれ(43歳)。熊本県山都町在住。代々続く農家の7代目。九州大学法学部政治学科を卒業して熊本県庁に就職。子供が生まれ、食への関心が高まると共に「安心安全な食べ物を届けたい」「農業を夢のある仕事にしたい」という想いでUターン。現在、3兄弟の父親として日々学びながら農業を取り組んでいます!
最新記事
KEYWORDS
- AGRI PICK
- GoPro
- Kindle
- Metagri研究所
- NFT
- Uターン
- vlog
- webマーケティング
- YouTube
- オーガニック
- カメラ
- くまもと農業経営塾
- クラウドファンディング
- クロマルハナバチ
- こだわり
- コミュニティ
- ストレス栽培
- タバコカスミカメ
- トマト
- トマトの歴史
- トマトの準備
- トマトの育て方
- ドローン
- ニンジン
- ニンニク
- パッケージ
- ふるさと納税
- フルティカ
- ブログ
- ブロックチェーン
- ほれまる
- まちづくり
- ミツバチ
- メタバース
- メルマガ
- ロゴ
- 中山間地
- 価値
- 優里の会
- 元公務員
- 共同作業
- 写真
- 加工品
- 加工品開発
- 労働環境
- 子ども
- 子育て
- 寄付
- 屋号
- 山都町
- 微生物
- 新規就農
- 日の宮
- 映像制作
- 暑さ対策
- 有機
- 有機JAS
- 有機栽培
- 有機農業
- 本
- 梶原家の歴史
- 歴史
- 生成AI
- 生理障害
- 田植え
- 病害虫
- 直接販売
- 移住
- 米
- 結び方
- 耕藝
- 自然災害
- 落花生
- 親元就農
- 転職
- 農家の嫁
- 農業vlog
- 農業コンクール
- 農業で稼ぐ
- 農業の誇り
- 農業ビジネススクール
- 農業マーケティング
- 里親制度
- 障害
- 雪
- 高温対策
- 高糖度トマト
- 鳥獣害