-
2021.01.23|その他
就農して最大の試練、現る
私が公務員を辞めて就農してから5年経たないくらいですが、ここにきて最大の試練が突然現れました。 新しい年が明けた今月8日のこと。 その日ま…
-
2021.01.13|農家の日常
雪が解けない・・
降っては止み、解けかけてはまた降り・・を繰り返して、自宅周辺は依然として雪に覆われてます。 道路もまだ凍結しているので、スタッドレスタイヤやチェーンなど…
-
2021.01.12|その他
GoProだけで撮ったある雪の日
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 ここ最近はずっと雪に覆われて、学校も雪で休校になったし、アウトドア用に買ったGoProを手にし…
-
2020.11.06|農家の日常
トマトと積算温度 その2
11月に入り朝晩がぐっと冷え込んできました。 昨日今日の朝の最低気温はほぼ0℃近く。 例年、この時期からは気温とのにらめっこです。 …
-
2020.10.31|農家の日常
トマトと積算温度
もうすぐ10月も終わろうとしている今日。 トマトを収穫し始めてから5か月以上がを過ぎています。 これからは毎日のように霜が降りるようになっ…
-
2020.06.25|農家の日常
トマトの下葉かき
梅雨時期にもかかわらず、最近は晴れ間が続いてたので、天気が悪いときにはできない作業を行いました。 「トマトの下葉かき」です。 トマ…
-
2020.06.22|農家の日常
コンテナが鳥かごに!?
春頃から、ハウスの周りをしょっちゅう小鳥が飛ぶのを見かけてました。 動きが早かったので、しばらくは何の鳥かわかりませんでした。 「どこか近…
-
2020.06.18|農家の日常
トマトの生理障害 その①
梅雨に入りジメジメした毎日で、トマトにとっては決して好ましくない環境が続いています。 ところで、ミディトマトのフルティカにこんな症状がみられまし…
-
2020.06.17|農家の日常
トマトが色づき始めました
予想より早くトマトの実が色づき始めました! 定植してから40日ほど。 例年よりも10日ほど早く着色が進んでます(゚Д゚) 今年は5月…
-
2020.06.13|農家の日常
トマトの梅雨対策
いよいよ本格的に梅雨入りしましたね。 とうとうこのシーズンがやってきたか、という感じです。 夏秋トマト農家にとって、梅雨というのは非常に手…
