-
2023.05.10|農家の日常
トマトの葉露と水分の関係
熊本のトマト農家、梶原耕藝です。 トマトの葉露を確認! 「根が活着したよ」というトマトからのサインです。 早朝、トマトの様子…
-
2023.05.06|農家の日常
天敵農薬「クレオメ」の効果
熊本のトマト農家、梶原耕藝です。 トマト農家を悩ますある病気の予防法。 その答えは、自然界にいる虫たちが持っている。 トマト…
-
2023.05.04|農家の日常
トマトの根回し水の効能
熊本のトマト農家、梶原耕藝です。 この作業を終えたあと、右腕が筋肉痛になりました😖 トマト苗の定植を終えた後に必要な、大事な作業が…
-
2023.05.01|農家の日常
トマトの根に広がるミクロの世界
熊本のトマト農家、梶原耕藝です。 トマトの定植(前半戦)が終了! 今年は定植日が穏やかな天候に恵まれて良かった~ ハウス内の…
-
2023.04.26|農家の日常
トマトの1条植えと2条植えのメリット、デメリット
熊本のトマト農家、梶原耕藝です。 トマトは1つのうねに1列(条)植えるか2列(条)植えるか、迷ったことはありませんか? トマトの植…
-
2022.12.10|農家の日常
トマトの回収・処分は気の進まない作業のひとつ
熊本のトマト農家、梶原耕藝です。 回収しても・・・回収しても、終わらない・・・。 この作業はいつまで続くんだ? トマトのハウ…
KEYWORDS
- AGRI PICK
- GoPro
- Kindle
- Metagri研究所
- NFT
- Uターン
- vlog
- webマーケティング
- YouTube
- オーガニック
- カメラ
- くまもと農業経営塾
- クラウドファンディング
- クレオメ
- クロマルハナバチ
- こだわり
- コミュニティ
- トマト
- トマトの歴史
- トマトの準備
- トマトの育て方
- ドローン
- ニンジン
- ニンニク
- パッケージ
- フルティカ
- ブログ
- ブロックチェーン
- ほれまる
- まちづくり
- ミツバチ
- メタバース
- メルマガ
- ロゴ
- 中山間地
- 価値
- 優里の会
- 元公務員
- 共同作業
- 写真
- 加工品
- 加工品開発
- 労働環境
- 子ども
- 子育て
- 寄付
- 屋号
- 山都町
- 微生物
- 新規就農
- 日の宮
- 映像制作
- 暑さ対策
- 有機
- 有機JAS
- 有機栽培
- 有機農業
- 本
- 梶原家の歴史
- 歴史
- 生理障害
- 田植え
- 病害虫
- 直接販売
- 移住
- 米
- 結び方
- 耕藝
- 落花生
- 親元就農
- 転職
- 農家の嫁
- 農業vlog
- 農業で稼ぐ
- 農業の誇り
- 農業ビジネススクール
- 農業マーケティング
- 里親制度
- 障害
- 雪
- 高温対策
