-
2022.04.13|農家の日常
トマトの畝立て、マルチングの方法もいろいろある
熊本の最高においしいトマト農家、梶原耕藝です。 農家によってこんなにもやり方に違いがあるのか~ ・・・というのが、就農した時の印象でした。…
-
2022.03.01|農家の日常
ハウスの増築作業を行う理由
熊本の最高においしいトマト農家、梶原耕藝です。 「すべてはおいしいトマトをつくるため・・・」 そう念じながら、ビニールハウスの増築…
-
2022.02.19|商品紹介
トマト加工品でのトマトフレークの使い方①
こんにちは。 熊本の最高においしいトマト農家、梶原耕藝です。 トマト加工品開発の過程で偶然見つけ、「これ良いかも」と感じたトマトフレーク。…
-
2021.12.12|農家の日常
トマトの片付け作業
1年のうち最もモチベーションが上がらない、トマトの片付け作業。 支柱と支柱の間には、誘引用のビニールテープを張っているのですが、シーズンが終わっ…
-
2021.12.10|農家の日常
トマトの根は健康状態を表す
数日前のことになるんですが、収穫が終了したトマトの樹を抜根しました。 抜根して樹を枯らしてから片付けるので、前もって早めに抜根しておく必要があり…
-
2021.12.03|農家の日常
今シーズンのトマトが終了しました
本日をもってトマトの出荷は終了しました。 連日、寒い朝が続き、毎日のように霜も降りていました。 今朝の最低気温も・・・ -1…
