- 
					
						
						2024.04.01|学習・研究
四国農業研修の旅②
「てっぺんトマト」の名前に偽りなし。 本当に険しい山のてっぺんでつくられるトマトでした! トマト定植の準備で忙しい3月末。強行した農業視察…
 - 
					
						
						2024.03.27|学習・研究
四国農業研修の旅①
せっかくの農業視察も明日は雨の予報。 さっそく雨男の本領発揮か!? 最近雨が多くて、思うように作業がはかどりませんでしたが、今日は朝から晴…
 - 
					
						
						2024.03.15|農家の日常
科学の甲子園 全国大会
今日からつくば市で始まった「科学の甲子園 全国大会」。 うちの長男含む6名が熊本県代表として出場してます。 今日は筆記試験で明日は実技試験…
 - 
					
						
						2024.03.14|農家の日常
ポモドーロテクニック上達の道は険し…
トマトはTomatoで英語。 じゃあ、イタリア語で何というか知ってますか? 正解は、 ポモドーロ(Pomodoro) …
 - 
					
						
						2024.03.05|お知らせ
農業コンクールをメルマガで振り返る
熊本のトマト農家、梶原耕藝です。 熊本県農業コンクール新人王部門の優良賞を受賞して、先日はJA主催の祝賀会もあったりと、何かとお祝いムードもただ…
 - 
					
						
						2024.02.29|農家の日常
熊本県農業コンクール受賞記念祝賀会で思ったこと
おかしいな…今日は結婚披露宴だったっけ? そう思わされる夜がありました。 昨夜はJAかみましき主催の、県農業コンクール受賞祝賀会に呼ばれて…
 
KEYWORDS
- AGRI PICK
 - GoPro
 - GREEN TIDE
 - Kindle
 - Metagri研究所
 - NFT
 - Uターン
 - vlog
 - webマーケティング
 - YouTube
 - オーガニック
 - カメラ
 - くまもと農業経営塾
 - クラウドファンディング
 - クロマルハナバチ
 - こだわり
 - コミュニティ
 - ストレス栽培
 - タバコカスミカメ
 - トマト
 - トマトジュース
 - トマトの歴史
 - トマトの準備
 - トマトの育て方
 - ドローン
 - ニンジン
 - ニンニク
 - パッケージ
 - ふるさと納税
 - フルティカ
 - ブログ
 - ブロックチェーン
 - ほれまる
 - まちづくり
 - ミツバチ
 - メタバース
 - メルマガ
 - ロゴ
 - 中山間地
 - 価値
 - 優里の会
 - 元公務員
 - 共同作業
 - 写真
 - 加工品
 - 加工品開発
 - 労働環境
 - 子ども
 - 子育て
 - 寄付
 - 屋号
 - 山都町
 - 微生物
 - 新規就農
 - 日の宮
 - 映像制作
 - 暑さ対策
 - 有機
 - 有機JAS
 - 有機栽培
 - 有機農業
 - 本
 - 梶原家の歴史
 - 歴史
 - 生成AI
 - 生理障害
 - 田植え
 - 病害虫
 - 百年
 - 直接販売
 - 移住
 - 米
 - 結び方
 - 耕藝
 - 自然災害
 - 落花生
 - 親元就農
 - 転職
 - 農家の嫁
 - 農業vlog
 - 農業コンクール
 - 農業で稼ぐ
 - 農業の誇り
 - 農業ビジネススクール
 - 農業マーケティング
 - 選挙
 - 里親制度
 - 障害
 - 雪
 - 高温対策
 - 高糖度トマト
 - 鳥獣害