-
2021.12.10|農家の日常
トマトの根は健康状態を表す
数日前のことになるんですが、収穫が終了したトマトの樹を抜根しました。 抜根して樹を枯らしてから片付けるので、前もって早めに抜根しておく必要があり…
-
2021.12.06|その他
鳥インフルエンザの記事をみて
今朝の熊本日日新聞の記事。 熊本県内で発生した鳥インフルエンザで、肉養鶏約6万6千羽の殺処分や埋却など防疫措置が完了したそうです。 その記…
-
2021.12.04|農家の日常
天地万象皆我が師
一つ、今日一日、無事に仕事ができることを祈願する。 一つ、豊かな土地の恵みによって、作物を育てていただいていることに感謝する。 私がほ場に…
-
2021.12.03|農家の日常
今シーズンのトマトが終了しました
本日をもってトマトの出荷は終了しました。 連日、寒い朝が続き、毎日のように霜も降りていました。 今朝の最低気温も・・・ -1…
-
2021.11.30|農家の日常
おとうさんのしごと
「おとうさんは、トマト農家をしています」 「おしごと、がんばってください」 三男はみんなの前で、大きな声で発表してくれました。 …
-
2021.11.23|農家の日常
権利の上に眠るものは、保護に値せず
田んぼへのイノシシやシカの侵入を防ぐため、電気柵を設置しました。 田んぼは所有者が細かく分かれている場合が多いので、それぞれの家ごとに電気柵を張…
KEYWORDS
- AGRI PICK
- GoPro
- Kindle
- NFT
- Uターン
- vlog
- webマーケティング
- YouTube
- オーガニック
- カメラ
- くまもと農業経営塾
- クラウドファンディング
- クロマルハナバチ
- こだわり
- コミュニティ
- トマト
- トマトの歴史
- トマトの準備
- トマトの育て方
- ドローン
- ニンジン
- ニンニク
- パッケージ
- フルティカ
- ブログ
- ミツバチ
- メルマガ
- ロゴ
- 中山間地
- 価値
- 元公務員
- 共同作業
- 写真
- 加工品
- 加工品開発
- 労働環境
- 子ども
- 子育て
- 屋号
- 山都町
- 新規就農
- 日の宮
- 映像制作
- 暑さ対策
- 有機
- 有機JAS
- 有機栽培
- 有機農業
- 本
- 梶原家の歴史
- 歴史
- 生理障害
- 田植え
- 病害虫
- 直接販売
- 米
- 耕藝
- 落花生
- 親元就農
- 転職
- 農家の嫁
- 農業vlog
- 農業で稼ぐ
- 農業の誇り
- 農業ビジネススクール
- 農業マーケティング
- 里親制度
- 障害
- 雪
