- 
					
						
						2022.12.18|農家の日常
山形と熊本のトマト農家が初対面
熊本のトマト農家、梶原耕藝です。 山形の夏秋トマト農家、伊藤さん。 農業関係のオンラインセミナーで知り合った伊藤さんが、今回九州初上陸とい…
 - 
					
						
						2022.12.10|農家の日常
トマトの回収・処分は気の進まない作業のひとつ
熊本のトマト農家、梶原耕藝です。 回収しても・・・回収しても、終わらない・・・。 この作業はいつまで続くんだ? トマトのハウ…
 - 
					
						
						2022.12.08|お知らせ
「トマト×寄付」の取組を実行させていただいました
熊本のトマト農家、梶原耕藝です。 「やるか、やらないか」ではなく、「いつやるか」。 たとえ小さな一歩でも、今の自分がやれることを全力で取り…
 - 
					
						
						2022.12.06|農家の日常
今シーズンもお買い上げありがとうございました
熊本のトマト農家、梶原耕藝です。 今シーズンのトマト栽培も終了となりました。 お買い上げいただいた皆様、見守っていただいた皆様、今年もありがとうご…
 - 
					
						
						2022.11.30|お知らせ
音声メディアは楽しい♪
熊本でおいしいトマトをつくっている農家、梶原耕藝です。 先日、twitterスペース(twitterの音声配信機能)に出演して、農業について30分ほど語…
 - 
					
						
						2022.11.26|農家の日常
トマトの収穫が終了(一部をのぞく)
長い長い夏秋トマトのシーズンは、これで1区切り。 昨日をもって、今年のトマトの出荷はほぼ終了しました。 平野部のトマト出荷が増えて産地の切…
 
KEYWORDS
- AGRI PICK
 - GoPro
 - GREEN TIDE
 - Kindle
 - Metagri研究所
 - NFT
 - Uターン
 - vlog
 - webマーケティング
 - YouTube
 - オーガニック
 - カメラ
 - くまもと農業経営塾
 - クラウドファンディング
 - クロマルハナバチ
 - こだわり
 - コミュニティ
 - ストレス栽培
 - タバコカスミカメ
 - トマト
 - トマトジュース
 - トマトの歴史
 - トマトの準備
 - トマトの育て方
 - ドローン
 - ニンジン
 - ニンニク
 - パッケージ
 - ふるさと納税
 - フルティカ
 - ブログ
 - ブロックチェーン
 - ほれまる
 - まちづくり
 - ミツバチ
 - メタバース
 - メルマガ
 - ロゴ
 - 中山間地
 - 価値
 - 優里の会
 - 元公務員
 - 共同作業
 - 写真
 - 加工品
 - 加工品開発
 - 労働環境
 - 子ども
 - 子育て
 - 寄付
 - 屋号
 - 山都町
 - 微生物
 - 新規就農
 - 日の宮
 - 映像制作
 - 暑さ対策
 - 有機
 - 有機JAS
 - 有機栽培
 - 有機農業
 - 本
 - 梶原家の歴史
 - 歴史
 - 生成AI
 - 生理障害
 - 田植え
 - 病害虫
 - 百年
 - 直接販売
 - 移住
 - 米
 - 結び方
 - 耕藝
 - 自然災害
 - 落花生
 - 親元就農
 - 転職
 - 農家の嫁
 - 農業vlog
 - 農業コンクール
 - 農業で稼ぐ
 - 農業の誇り
 - 農業ビジネススクール
 - 農業マーケティング
 - 選挙
 - 里親制度
 - 障害
 - 雪
 - 高温対策
 - 高糖度トマト
 - 鳥獣害