- 
					
						
						2022.01.12|その他
自分のすることを愛せ
これを越える映画を、僕はまだ知らない。 農家になってから山都町に移り住み、縁遠くなってしまったものの1つが、映画鑑賞。 以前は映画館が近く…
 - 
					
						
						2022.01.08|その他
中山間農業が輝くためにできること
うちが所有している畑には、元々原野だったりして農地では無かった土地を、戦後、国が事業として開発し、農地に造成されたものが多くあります。 農地の造…
 - 
					
						
						2022.01.07|その他
1日2食の生活に挑戦中
1日2食の生活。 思ったよりも体の調子が良い! 先月から朝食を抜いて、1日2食の生活を実践しています。 きっかけは、12月に…
 - 
					
						
						2022.01.02|その他
2022年もよろしくお願いします
明けましておめでとうございます。 今年は元日から素敵なお年玉をいただきました! それは元日の夜のことです。 私は昔から洗濯物…
 - 
					
						
						2021.12.31|農家の日常
今年1年もお世話になりました
今年も残りあと2時間。 家族が紅白歌合戦で盛り上がっている中、今年の自分の行動を振り返っています。 計画どおりにできたこと。 できな…
 - 
					
						
						2021.12.28|その他
過去は変えることができる
大学時代の足跡をたどる福岡の旅。 昨日まで、友人家族とともに福岡に旅行に行きました。 下界に降りるので、本来なら山都町より暖かい旅行になる…
 
KEYWORDS
- AGRI PICK
 - GoPro
 - GREEN TIDE
 - Kindle
 - Metagri研究所
 - NFT
 - Uターン
 - vlog
 - webマーケティング
 - YouTube
 - オーガニック
 - カメラ
 - くまもと農業経営塾
 - クラウドファンディング
 - クロマルハナバチ
 - こだわり
 - コミュニティ
 - ストレス栽培
 - タバコカスミカメ
 - トマト
 - トマトジュース
 - トマトの歴史
 - トマトの準備
 - トマトの育て方
 - ドローン
 - ニンジン
 - ニンニク
 - パッケージ
 - ふるさと納税
 - フルティカ
 - ブログ
 - ブロックチェーン
 - ほれまる
 - まちづくり
 - ミツバチ
 - メタバース
 - メルマガ
 - ロゴ
 - 中山間地
 - 価値
 - 優里の会
 - 元公務員
 - 共同作業
 - 写真
 - 加工品
 - 加工品開発
 - 労働環境
 - 子ども
 - 子育て
 - 寄付
 - 屋号
 - 山都町
 - 微生物
 - 新規就農
 - 日の宮
 - 映像制作
 - 暑さ対策
 - 有機
 - 有機JAS
 - 有機栽培
 - 有機農業
 - 本
 - 梶原家の歴史
 - 歴史
 - 生成AI
 - 生理障害
 - 田植え
 - 病害虫
 - 百年
 - 直接販売
 - 移住
 - 米
 - 結び方
 - 耕藝
 - 自然災害
 - 落花生
 - 親元就農
 - 転職
 - 農家の嫁
 - 農業vlog
 - 農業コンクール
 - 農業で稼ぐ
 - 農業の誇り
 - 農業ビジネススクール
 - 農業マーケティング
 - 選挙
 - 里親制度
 - 障害
 - 雪
 - 高温対策
 - 高糖度トマト
 - 鳥獣害