- 
					
						
						2021.02.02|本の紹介
Kindleはベッドの中で読むのが最高
昨年のことですが、ずっと気になっていたKindleを買いました。 KindleはAmazonが発売している電子書籍端末で、私が買ったのは中間グレ…
 - 
					
						
						2021.02.01|その他
野菜保冷庫がキタ━(゚∀゚)━!!
以前からずっと野菜保冷庫が欲しいと思っていました。 私の住む熊本県山都町は標高600mの高冷地ですが、真夏は気温30℃を超えますし、真冬だと-1…
 - 
					
						
						2021.01.31|その他
寺坂社長が熱く語る【お客様に買っていただく方法】
(株)農テラス主催の農業webマーケティング講座をZOOMで受講しました。 前半のテーマは「ホームページのつくり方」。 「(株)アドシン」…
 - 
					
						
						2021.01.23|その他
就農して最大の試練、現る
私が公務員を辞めて就農してから5年経たないくらいですが、ここにきて最大の試練が突然現れました。 新しい年が明けた今月8日のこと。 その日ま…
 - 
					
						
						2021.01.13|農家の日常
雪が解けない・・
降っては止み、解けかけてはまた降り・・を繰り返して、自宅周辺は依然として雪に覆われてます。 道路もまだ凍結しているので、スタッドレスタイヤやチェーンなど…
 - 
					
						
						2021.01.12|その他
GoProだけで撮ったある雪の日
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 ここ最近はずっと雪に覆われて、学校も雪で休校になったし、アウトドア用に買ったGoProを手にし…
 
KEYWORDS
- AGRI PICK
 - GoPro
 - GREEN TIDE
 - Kindle
 - Metagri研究所
 - NFT
 - Uターン
 - vlog
 - webマーケティング
 - YouTube
 - オーガニック
 - カメラ
 - くまもと農業経営塾
 - クラウドファンディング
 - クロマルハナバチ
 - こだわり
 - コミュニティ
 - ストレス栽培
 - タバコカスミカメ
 - トマト
 - トマトジュース
 - トマトの歴史
 - トマトの準備
 - トマトの育て方
 - ドローン
 - ニンジン
 - ニンニク
 - パッケージ
 - ふるさと納税
 - フルティカ
 - ブログ
 - ブロックチェーン
 - ほれまる
 - まちづくり
 - ミツバチ
 - メタバース
 - メルマガ
 - ロゴ
 - 中山間地
 - 価値
 - 優里の会
 - 元公務員
 - 共同作業
 - 写真
 - 加工品
 - 加工品開発
 - 労働環境
 - 子ども
 - 子育て
 - 寄付
 - 屋号
 - 山都町
 - 微生物
 - 新規就農
 - 日の宮
 - 映像制作
 - 暑さ対策
 - 有機
 - 有機JAS
 - 有機栽培
 - 有機農業
 - 本
 - 梶原家の歴史
 - 歴史
 - 生成AI
 - 生理障害
 - 田植え
 - 病害虫
 - 百年
 - 直接販売
 - 移住
 - 米
 - 結び方
 - 耕藝
 - 自然災害
 - 落花生
 - 親元就農
 - 転職
 - 農家の嫁
 - 農業vlog
 - 農業コンクール
 - 農業で稼ぐ
 - 農業の誇り
 - 農業ビジネススクール
 - 農業マーケティング
 - 選挙
 - 里親制度
 - 障害
 - 雪
 - 高温対策
 - 高糖度トマト
 - 鳥獣害